bush-style blog

人見知りアラサーリーマンの気ままなブログ

【カメラ】もっといい写真が撮りたい! 一眼レフ、ミラーレスのススメ

f:id:bush-style:20190629234804j:plain

気軽に写真が撮れる時代

いまやスマホの普及により、

誰でも気軽に写真が撮れるようになりましたね。

 

私も気になる風景・シーンを撮って満足していました。

 

もちろん、一眼レフの存在は知っていましたが

「なんかデカくて不便そうだな・・・」

「スマホでも気軽に高画質にとれるじゃん」

といった気持ちであまり気に留めていませんでした。

 

しかし、友人が持っている一眼レフをお借りした際に衝撃が走りました。

 

f:id:bush-style:20190629235151j:plain

 「めちゃ高画質!」

「ボケるとこんなにいい雰囲気に」

 

…稚拙なコメントでゴメンなさい(笑)

 

上記の画像は私の作例ですが、

一眼レフ・ミラーレスであれば気軽にこんな写真が撮れます。

 

インスタなどで他とはちょっと違う写真を上げている方はきっと使われています。

 

でも、初めはどれを買えばいいの? 

f:id:bush-style:20190630000023j:plain

では、当時の私の選び方を紹介します。

 

一眼レフかミラーレスか

スマホと違い、一眼レフを構える姿に格好良さを感じた為、一眼レフ一択でした。

初心者でも正しく構えればプロっぽく見えます。

 

メーカーの決め方

 「家電量販店で実際にシャッターを切った時の音・感触」でメーカーを選びました(笑)

 

一眼レフはスマホやコンデジとは違い

実際に内部機構が動き、撮影しますので

「シャッターを切った!」という感触そして満足感を得られます。

 

この満足感が楽しさに繋がるんでしょうね。

 

メーカーによってかなり音・感触が違い、一番心地よかったCanonにしました。

 

機種の決め方

 「各メーカーの初心者モデルを」

 

f:id:bush-style:20190630004428j:plain

 

 賛否はあると思いますが私なりの理由を

  

初心者モデルの良い点

①値段が安い

レンズセットで10万。セールなどではそれ以下で買えます。

型落ちを狙えばもっと安く…

中には標準レンズと望遠レンズセットでお得感あるものなどもあります。

 

②操作がカンタン

初心者モデルには、それぞれ簡単モードというオート設定機能があります。

詳しい知識がなくても、シャッターを押せばカメラ側で判断し

最適な条件でキレイに撮ってくれます。

 

では上位モデルはダメなのか?

そんなことはありません。ただ初心者にとっては難点がいくつか…

 

上位モデルの難点

①高スペックなものほど値段が高い

性能はもちろん良いのですが…

この趣味、本当に続けるかどうかこの時点では疑問

 

すぐ飽きた。スマホで十分だった。

といった値段に見合った価値を得られなければ無駄になってしまいます。

 

②専門用語、操作、取り扱いの理解が必要

Tv、Av、被写界深度、絞り、ISO感度などなど

よい写真を撮るには上記の専門用語以外にも様々な知識が必要です

 

上位モデルでも簡単モードの様な機能はありますが

知ってる人には無駄なので逆に簡素化されています。

 

 

というわけで当時(2013年)私の一眼デビューは

CanonEos Kiss X7iになりました。

 

現行はX9iが出ていますのでもう2世代前の機種ですね。

でも、まだまだ活躍中ですよ。

 

ミラーレスでは?

f:id:bush-style:20190630010329j:plain

最近では女性が観光地など持ち歩いてる姿をよく見ます。

 

 オリンパスのPENシリーズなどオシャレですね。

 

 ファッションのアイテムとしてのポジションがあるので

見た目も大事になってきます。

 

また小型で軽量で持ち運びも便利です。

 

一眼レフはどうしても武骨で重たいですから…

 

性能で言えば一眼レフと変わらない。むしろ超える部分もあります。

 

最後に

これからカメラを始める!

その気持ちが大事かと思います。

 

カメラ市場も活気立っていますので各メーカーから様々な機種が販売されています。

 

写真は表現の一種なので、機種選びもあなたの感性に素直に従えばいいと思います。

 

初心者モデルからスタートしてレンズを追加する。

色々覚えたので、より高スペックなモデルに買い替える。

また現状のカメラを使い倒す。

 

正解は人それぞれです。そもそも趣味なので素直に楽しむ!

自己満足でいいのです。

 

簡単な部分と難しい部分が両方ありますが

シャッターを切って、写真を見返す

 

これを繰り返せば、すぐに上手くなります

 

それが一番大事です。