bush-style blog

人見知りアラサーリーマンの気ままなブログ

【バイク】バイクに乗って走りだそう! 免許 原付

f:id:bush-style:20190719162541j:plain


私のバイク歴は

17歳で原付に始まり。

18歳で普通自動二輪。

少し空いて、25歳にして大型自動二輪(限定解除)を取得いたしました。

 

かれこれ10年以上のライダーですが

ここ数年の低迷していた頃に比べると、最近では盛り上がりを感じます。

 

なんといっても

 

走っている気持ちよさは車とは段違いにあります

 

ここでは各免許の取得方法について

説明と自論ではありますがポイントを紹介します。

 

 

 

免許ってどうやって取るの?

原付

年齢:16歳から(誕生日からOK)
排気量:50cc以下
二人乗り :不可
費用:8000~1万円ほど 各県によって微妙な差があると思います。

持ち物:身分証明書(保険証など)

 

適性検査・学科試験に合格後、原付講習(3時間ほど)を受けると即日取得できます。

 

原付免許の試験の流れ

会場へ向かう

朝の8:30~8:45くらいから受付開始しています。

休日は混雑しますので早めに向かいましょう。

 

受付票の記入

会場に設置されています。

必要事項を記入し、証紙を購入しましょう。

 

証紙の購入

必要な金額分の証紙を窓口で購入します。

具体的な金額は窓口の方へ聞けば判断して必要分購入できます。

 

受験の受付

予約等はありません。当日受付になります。

証紙貼り付け済みの受付票と身分証明書を受付へ渡してください。


適正検査
視力や色弱についてチェック。日常的に生活できていれば特に問題ありません。

 

学科試験
この免許、一番の山場。2択問題で50問中、正答率90%以上で合格。

 

合否発表

試験後、合格者は掲示板に受験番号が表示されます。

無事、自分の番号があることを確認したら原付講習へ行きましょう。

 

原付講習
試験合格者は発表後に別室へ呼ばれます。
そこで簡単な座学。後にコースで簡単な実技講習を行います。

 

実技は講習なのでテストはありません。乗って走るだけです。

 

いきなり乗るので心の準備はしておいてください

 

免許証発行

講習が終わると即日発行され、晴れて免許取得となります。

 

取得費用は総額で1万円+αで取れます。

 

 

 学科試験攻略のポイント

試験前の事前準備

まず本屋さんで売られている試験本を準備しましょう。

 

この様な赤いシートで答えが隠せるモノが便利です。

いきなり合格!原付免許テキスト&速攻問題集―赤シート対応

 

1日1~2時間。1週間もすれば覚えれるでしょう。 

 

巻末のテストで95%以上れるようになっていれば問題ありません。

ほぼパターンになっていますので答え丸暗記でもOKです。

 

ただし間違った問は、必ず解説を見てください

そうすれば理屈も理解できます。

 

また、ひっかけ問題があります。

当たり前すぎて逆に混乱する問題もありますので

パターンを覚えてください

 

学科試験本番

受付、適性検査を終えると次は学科試験になります。

指定された時間・会場へ向かいましょう。

 

時間になりましたら試験開始です。

テキストと同じような問題が出ますので落ち着いて解きましょう。

 

試験中にひっかけ問題や判断に迷う問題に遭遇して迷った場合、

飛ばして次の問題をやりましょう

 

時間を無駄に使い問題後半の取りこぼしてしまいます。

 

最後に飛ばした問題の解き忘れをしないように。

 

なめて掛かると意外と落ちます(笑)

 

番外編:裏校とは?

 

裏校とは、当日の学科試験の予測問題が予習できる場所のことです。
他に「裏講」「裏塾」「闇校」なんて呼ばれています。
免許センターとは関係ないので、受講しても捕まったり
合格した免許が取り消されるなんてことはありません。
裏校の流れ
  • 1、試験当日の早朝に試験場の近くにある裏校に行く
  • 2、ヘッドホンでひたすら問題を聞いて暗記する
  • 3、出題されやすい問題を暗記したまま試験に臨める!
裏校の値段について
料金は3,000円から5,000円で受講できます
裏校を受講しての合格率は
裏校を受講した人の合格率は80~90%と言われています。
しかし、この人たちの9割以上は元々合格圏にいるものと思われます。
まったく勉強せずに受かるほどやさしくありませんよ?
事前に対策をしっかり行ってください。

 

裏校なんて必要ありません。

テキスト換算で数冊分…お金の無駄です

 

参考書をしっかり読みこんでおけば落ちることはありません。

 

 

 

次回は普通自動二輪免許について紹介したいと思います。

bush-style.hatenablog.com